彦根市立彦根中学校のPTA研修部主催「親と子で聴く講演会」にて「学習の効率を上げる眠りのコツ」という題で、講演をさせていただきました。
滋賀大学ウェルネスツーリズムプロデューサー養成講座2021で「運動・瞑想・健康」という題で、3年連続で講義をさせていただきました。
第37回(2021年度)マツダ財団研究:青少年健全育成関係に採択されました。
マツダ財団では、青少年の健全な育成への支援を通して、心豊かに生きることの出来る社会の実現を願い、そのためのすぐれた研究に対し、費用の一部もしくは全額を助成されており、今回は博士課程の瀬川さんとの共同研究「湖上ボート運動がもたらす障害者の対人関係構築とQOL向上」という課題に助成をいただけることになりました。
昨年度に引き続き草津市「令和3年度UDCBK社会実験準備事業等」に選定され、「健康活動を誘発する環境づくり『子育てを楽しめるまちづくりを実現するためのストレスリリースイベントの提案―育児ストレスサポートシステムの構築に向けて―』」を進めております。
今年度は、一人でも気軽に参加ができ、日常生活にも取り入れることが可能なストレスリリースに関する知識を身につけることが出来るイベントを開催し、その効果検証を行うこと、またエビデンスのあるケアプログラムを開発し、育児ストレスサポートシステムへの組み込みを目指します。
ついては、現在子育てを楽しめるまちづくりを実現するための育児ストレスサポートシステムの開発に向けたモニターを募集中です。
お子さんと過ごすかけがえのない時間をより大切にするために、ご自身やお子さんを想い、日常を慈しむ力を養う体験をしてみませんか。ご参加お待ちしています!
募集フォーム(9月30日締切、尚託児をご希望の方は21日までにお申し込みください)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe6lru7LbjO56GZZBvgcxtsrDyzihUx9hb2jZlVOXtSDSsZiQ/viewform
8月25日の朝日新聞「天声人語」のコーナーで、ゼミ6期生の朝倉さんの研究成果の一部が取り上げられました。詳細については、大学のHPにも掲載いただいております。
いい加減に起きなさい!
https://www.asahi.com/articles/DA3S15020834.html
守山市公民館高齢者学級で「良質な睡眠とは」という題で、講演をさせていただきました。
「眠り」に関する悩みの多い高齢者の方々にとって、なにか日常に生かせるヒントをお伝えできればという想いでお話しいたしました。
HugBaby主催のストレス講座で「ストレスとは!?」という題で、講演をさせていただきました。
子育て中の保護者の方々が、少しでも肩の力を抜いて過ごすヒントをお伝えできればという想いでお話しいたしました。
演題:樹木由来の香り物質が高齢者の主観的睡眠感および睡眠変数に及ぼす影響
発表者:大平雅子、金子俊彦、小澤洋平
尚、上記の演題は、日本かおり研究所株式会社との共同研究の一部をまとめたものになります。
滋賀大学では、滋賀大学ウェルネスツーリズムプロデューサー養成講座2021を開催します。
期間:2021年8月~2022年1月まで
会場:滋賀大学彦根キャンパス他
大平が講義セッション「地域の資源やトレンドを学ぶ」(9月29日)で、「運動・瞑想・健康」の講師を担当します。
尚、申し込み方法や詳細については、上記のリンク先をご覧ください。
多数の申し込みをお待ちしております。
5月19日は「香育の日」。
公益社団法人アロマ環境協会の香育チャンネル(YouTube)で架空の小学校「アロマ小学校」を舞台に、理科や社会、音楽など、子どもから大人まで楽しめる香りの授業が配信されます。
その小学校で、保健体育の「香りで感じるココロとカラダのつながり」の授業を担当します。
ぜひご覧下さい。
◆配信日時
2021年5月19日(水)10時~12時30分頃まで
※アーカイブ配信あり
◆視聴方法
YouTubeよりAEAJのチャンネルにアクセス
⇒「香育の日」動画を選択
https://www.youtube.com/channel/UCpng0r_MCcJ3RWs5CPDo9fg
新年度になり、3回生3名、博士課程1名が加入しましたので、Membersを更新しました。
今年度、草津市「令和2年度UDCBK社会実験準備事業等事業」に応募し、選定され、「健康活動を誘発する環境づくり『子育てを楽しめるまちづくりを実現するための育児ストレスサポートシステム開発に向けたニーズ調査:滋賀大ママサポプロジェクト』」を実施しました。
その成果報告を2月24日に実施しました。
また、その概要を大学HPに掲載いただいています。
令和2年度 セコム科学技術振興財団特定領域研究助成:社会技術分野(人間情報と社会情報の統合的利用に基づく安全安心技術の社会実装)に採択されました。
セコム科学技術振興財団では、研究者の自由な発想に基づく独創的なアイディアに期待し、安全安心の確保や災害防止等、国民生活に密着する研究課題を広く募集・助成されており、今回は「毛髪を用いた恒常的な心理状態の把握とストレスレジリエンスの向上を目的にしたフィードバックや継続的ケアの実現」という課題に助成をいただけることになりました。