Sumi Y, Nakayama C, Kadotanin H, Matsuo M, Ozeki Y, Kinoshita T, Goto Y,Kano M, Yamakawa T, Hasegawa-Ohira M, Ogawa K, Fujiwara K.「Resting Heart Rate Variability Is Associated With Subsequent Orthostatic Hypotension: Comparison Between Healthy Older People and Patients With Rapid Eye Movement Sleep Behavior Disorder」, 『Frontiers in Neurology』, https://doi.org/10.3389/fneur.2020.567984, 2020
涂静怡,季澄溪,Hasegawa-Ohira M.「新型冠状病毒肺炎疫情期间大学生心理健康水平调查」,『保健医学研究与实践』,17(3), pp.49-53, 2020 (in Chinese)
Hasegawa-Ohira M, Kato M, Nomura S. 「Effects of LED lighting exposure during sleep on endocrine and autonomic nervous system activity」, 『IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering』, 14(6) , pp.894-898, https://doi.org/10.1002/tee.22879, 2019
Hasegawa-Ohira M, Suguri K, Nomura S. 「The dehydroepiandrosterone awakening response as a possible index of subjective sleep quality」, 『Advanced Biomedical Engineering』, 5, pp.132-136, 2016
Matsuo M, Masuda F, Sumi Y, Takahashi M, Yamada N, Hasegawa-Ohira M, Fujiwara K, Kanemura T, Kadotani H. 「Comparisons of Portable Sleep Monitors of Different Modalities: Potential as Naturalistic Sleep Recorders」,『Frontiers in Neurology』,http://dx.doi.org/10.3389/fneur.2016.00110, 2016
Kanemura T, Kadotani H, Matsuo M, Masuda F, Fujiwara K, Ohira M, Yamada N.「Evaluation of a portable two-channel electroencephalogram monitoring system to analyze sleep stages」,『Journal of Oral Sleep Medicine』,2(2), pp.101-108, 2016
Toda M, Den R, Hasegawa-Ohira M, Morimoto K. 「Effects of woodland walking on salivary stress markers cortisol and chromogranin A.」, 『Complementary Therapies in Medicine』, 21(1), pp.29-34, 2013
Nomura S, Hasegawa-Ohira M, Kurosawa Y, Hanasaka Y, Yajima K, Fukumura Y. 「Skin Temperature as a Possible Indicator of Student’s Involvement in e-Learning Sessions」, 『International Journal of Electronic Commerce Studies 』, 3(1), pp.101-110, 2012
Nomura S, Hasegawa-Ohira M, Yajima K, Handri S, Fukumura Y. 「Evaluating the Attitude of a Student in e-Learning Sessions by Physiological Signals」, 『International Journal of Computer Information Systems and Industrial Management Applications』, 4, pp.101-108, 2012
Hasegawa-Ohira M, Toda M, Morimoto K. 「Stress Hormone Levels in Saliva after Shogi Competition are modified by Stress Coping」, 『Environmental Health and Preventive Medicine』, 16(6), pp.369-374, 2011
Hasegawa-Ohira M and Nomura S. 「THE EFFECT OF THE ODOR OF ISOVALERIC ACID AND JAPANESE CYPRESS ON HUMAN IMMUNE AND ENDOCRINE SECRETION – A PRERIMINALY STUDY」, 『Journal of Medical Informatics & Technologies』, 17, pp.167-172, 2011
Itoh H, Weng Z, Saito H, Ogawa Y, Nakayama K, Hasegawa-Ohira M, Morimoto K, Maki S, Takahashi M. 「Association between night-shift work and serum 25-hydroxyvitamin D levels in Japanese male indoor workers: a cross-sectional study」, 『INDUSTRIAL HEALTH』, 49(5), pp.658-662, 2011
Den R, Toda M, Ohira M, Morimoto K. 「Levels of awakening salivary CgA in response to stress in healthy subjects.」, 『Environmental Health and Preventive Medicine』, 16(3), pp.155-157, 2011
Toda M, Den R, Hasegawa-Ohira M, Morimoto K. 「Influence of personal patterns of behavior on the effects of Tai Chi: a pilot study」, 『Environmental Health and Preventive Medicine』, 16(1), pp.61-63, 2011
Itoh M, Nanba N, Hasegawa M, Inomata N, Kondo R, Oshima M, Takano-Shimizu T. 「Seasonal changes in the long-distance linkage disequilibrium in Drosophila melanogaster.」, 『The Journal of heredity』, Jan-Feb;101(1), pp.26-32, 2010
Hasegawa M, Toda M, Morimoto K. 「Changes in salivary physiological stress markers associated with winning and losing」, 『Biomedical research』, Feb;29(1), pp.43-46, 2008
瀬川海,大平雅子,奥田鉄人,金山千広.「パラ水泳レース観戦後に中学生・高校生水泳選手が得た定性的な障害理解の解釈」,『体育・スポーツ科学』,33, 2024.
瀬川海,本山幸子,森中稜恵,大平雅子.「パラ水泳に取り組む身体障害児を持つ母親のソーシャルサポートとセルフ・エフィカシーを高める親子運動」,『Journal of Health Psychology Research』,36(2), pp.75-91, 2024.
瀬川海,本山幸子,大平雅子.「パラ水泳に取り組む身体障害児がパラアスリートとして競技を続ける促進要因:身体障害児の競技意識と子どもの活動を支える保護者の意識変容プロセスに着目して」,『アダプテッド・スポーツ科学』,21(1), pp.35-50, 2023.
大平雅子,丸茂亜美.「短時間仮眠前の音楽聴取が生理・生化学指標に及ぼす影響」,『睡眠と環境』,16(2), pp.1-9, 2022
芦谷道子, 大平雅子.「小児におけるストレスの毛髪による生体評価と主観評価」,『心身医学』,62(6), pp.482-489, 2022
岡野慎也,横江顕彦,五十棲計,大平雅子.「短時間仮眠前の香り呈示が自律神経活動に及ぼす影響」,『睡眠と環境』,15(1), pp.3-9, 2020
大平雅子,山田雄大.「運動後の入浴方法の違いが睡眠の質に及ぼす影響」,『日本健康開発雑誌』,40, pp.31-38, 2019
大平雅子,吉田怜楠,山口歩,井澤修平,本多元,野村収作.「毛髪に含まれるストレスバイオマーカー抽出量に及ぼす抽出時間および粉砕手法の影響」,『生理人類学会誌』,22(3), pp.153-159, 2017
井澤修平,吉田怜楠,大平雅子,山口歩,野村収作.「爪に含まれるコルチゾールの定量手法の検討―粉砕粒度と抽出時間の検討―」,『生理心理学と精神生理学』,34(3), pp.245-249, 2016
大平雅子,松崎有純,藤本理沙子,野村収作.「唾液中テストステロンによる小中学校教員のストレス評価」,『日本感性工学会論文誌』,15(4), pp.479-484, 2016
大平雅子,高原円,佐藤誠也,藤川豊成,伊藤兼敏,野村収作.「就寝中のラベンダー呈示が起床後の唾液中コルチゾール分泌に及ぼす影響」,『生体医工学』, 52(6), pp.282-287, 2014
大平雅子,高原円,伊藤兼敏,野村収作.「就寝中の香り呈示が起床後の唾液中コルチゾールに及ぼす影響に関する予備的検討」,『日本味と匂学会誌』,21(1), pp.69-76,
2014
大平雅子,伊藤兼敏,野村収作.「覚醒系の香り刺激が起床時のコルチゾール分泌に及ぼす影響」,『電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)』,133(6), pp.1277-1278, 2013
野村収作,大平雅子,鈴木健太,野崎綾子,吉川泰生,佐藤利幸.「微細針穿孔法による起床時コルチゾール反応の経皮的な評価」,『ライフサポート』,24(2), pp.48-55, 2012
大平雅子,須栗一路,野村収作.「唾液中Cortisol,sIgA,α‐amylase濃度の睡眠時変化特性」, 『生体医工学』, 49(6), pp.798-804, 2011
鈴木健太,大平雅子,野崎綾子,内山尚志,吉川泰生,佐藤利幸,野村収作.「生体液中コルチゾールの経皮的な定量の試み」, 『電子情報通信学会論文誌』, 95(1), pp.162-165, 2012
大平雅子, 戸田雅裕, 田麗, 森本兼曩. 「太極拳が精神的・身体的健康度に及ぼす効果」, 『日本衛生学雑誌』, 65(4), pp.500-505, 2010
大平雅子. 「運動後のセルフマッサージ介入が「睡眠の質」に及ぼす影響評価」, 『デサントスポーツ科学』,
40, pp.283-288, 2019
大平雅子. 「生活環境の物質的評価」, 『せんい』巻頭言, 72(2), pp.97-100, 2019
大平雅子. 「乳幼児の日中活動量が起床後のホルモン分泌に及ぼす影響」, (公財)発達科学研究教育センター紀要『発達研究』, 32, pp.27-36, 2018
包括的健康教育の指導者要請の理論と実践,岡山県,大学教育出版,2024
「包括的健康教育で取り扱いたいテーマ(内容論):睡眠」pp.101-109を分担執筆.
新高等保健体育 指導ノート 保健編① 現代社会と健康, 東京都,大修館書店,
2022
「休養・睡眠と健康」pp.182-193 を分担執筆.
Ohira M, Ishii M. "The effects of lifestyle improvement on sleep quality and daytime mood in night owl students who previously skipped breakfast", World Sleep 2023, 2023.10.22, Rio de Janeiro(Brazil).
Tange A, Mitsui K, Sasaki T, Hayashi M, H. Ohira M ."Sleep solutions for infants based on sleep-wake rhythms using a smartphone application", European Sleep Research Society Virtual Congress 2020, 2020.09.
Tange A, Tagami E, Mitsui K, Sasaki T, Hayashi M, H. Ohira M ."Impact of diapers on a sleep-wake rhythm of 2-month old infants; evaluation based on cortisol awakening response", World Sleep 2019, 2019.09.23, Vancouver(Canada).
H. Ohira M, Masuda S. "Influence of Daytime Activity on Hormone Secretion in Saliva after Awakening in Infants", 24rd Congress of the European Sleep Research Society(ESRS2018), 2018.09.26, Basel(Switzerland).
H. Ohira M, Tu Jingyi. "Comparative study of international students from China and native Japanese students using biomarkers in hair", 7th European Conference on Mental Health , 2018.09.19, Split(Croatia).
Samith S. Herath, H. Ohira M, Ogawa H, Nomura S. "Detection of human pulse wave with a commercial earphone and headphone while listening to music", 7th European Conference on Mental Health , 2018.09.19, Split(Croatia).
H. Ohira M, Kato M, Nomura S. "Effects of LED lighting exposure during sleep on endocrine and autonomic nervous system activity", The 8th Lux Pacifica, 2018.03.07, Tokyo(Japan).
H. Ohira M, Marumo A. "EFFECTS OF LISTENING TO MUSIC PRIOR TO NAPPING ON ENDOCRINE AND AUTONOMIC
NERVOUS SYSTEM ACTIVITY", World Sleep 2017, 2017.10.10, Prague(Czech Republic).
H. Ohira M, Tsuji R, Matsuo M, Kanemura T, Kadotani H. "Association between variations in salivary cortisol secretion during sleep and subjective daytime sleepiness", 23rd Congress of the European Sleep Research Society(ESRS2016), 2016.09.15, Bologna(Italy).
H. Ohira M, Sakamoto T, Ichikawa T, Ito K, Nomura S. "Enhancement of Sympathetic Nervous System Activation by Orange Aroma Inhalation during Sleep", The 17th International Symposium on Olfaction and Taste, p.43, 2016.6.6, Yokohama(Japan).
Ito K, Maeyama K, Nakachi M, Lekamalage Sugeeswari Lekamge, H. Ohira M, Nomura S, "Suppression of Physiological Stress Response under a Short-term Calculation Task by Orange Essential Oil", The 17th International Symposium on Olfaction and Taste, p.93, 2016.6.7, Yokohama(Japan).
Nomura S, Sato M, Fujikawa T, Takahara M, H. Ohira M, Ito K. "A pilot study olfactory evoked potential during sleep with jasmine and lavender", The 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014), 『International Journal of Psychophysiology』, 94, p.227, 2014.09.25, Hiroshima(Japan).
Takahara M, H. Ohira M, Ito K, Nomura S. “First-night effect on heart rate variability and salivary cortisol secretion”, The 22nd Congress of the European Sleep Research Society (ESRS2014), 『Journal of Sleep Research』, 23(Suppl.1), p.86, 2014.9.15, Tallinn (Estonia).
H. Ohira M, Takahara M, Sato M, Fujikawa T, Ito K, Nomura S. "The effect of inhalation of lavender and jasmine essential oils on salivary cortisol secretion during sleep and awakening", 44rd Annual Meeting of the International Society of Psychoneuroendocrinology (ISPNE2014), P-57, 2014.08.21,Montreal(Canada).
H. Ohira M, Ito K, Nomura S. "SUPPRESSION OF SALIVARY CORTISOL SECRETION BY AN EXPOSURE OF ALERTING ODORANT DURING SLEEP", SOCIETY FOR PSYCHOPHYSIOLOGICAL RESEARCH (SPR) 53rd Annual Meeting, 2013.10.2, Florence(Italy).
Nomura S, Suguri K, Ohira M. "An impact of the awakening on the secretion of the HPA- and the SAM-related substances in saliva", 43rd Annual Meeting of the International Society of Psychoneuroendocrinology (ISPNE), 2013.08.21, Leiden(The Netherlands). –with acceptance rate: 75%
Ohira M, Takahara M, Ito K, Nomura S. "The effect of lavender inhalation on salivary IgA and cortisol secretion after awakening", 43rd Annual Meeting of the International Society of Psychoneuroendocrinology (ISPNE), 2013.08.21, Leiden(The Netherlands). –with acceptance rate: 75%
Nomura S, H.Ohira M, Fujikawa T, Ito K. "Increased cortisol secretion after awakening following lavender inhalation during sleep", AChemS 2013 Annual Meeting, 2013.04.19, Huntington Beach, CA (USA).
Ohira M, Suguri K, Nomura S. "Variations in the Secretion of Salivary DHEA after Awakening and its Association with Subjective Sleep Quality", 12th International Congress of Behavioral Medicine "Psychophysiological Disorders and Sleep", 『International Journal of Behavioral Medicine』, 19(Suppl 1), S61, 2012.08.29, Budapest(HUNGARY).
Nomura S, Ito K, C.M.AlthaffIrfan, Hasegawa-Ohira M. "Alleviation of the Stress-induced hypothalamuspituitary- adrenal (HPA) System Enhancement by Blue Color", 12th International Congress of Behavioral Medicine "STRESS/Psychophysiology/PNI/PNE", 『International Journal of Behavioral Medicine』, 19(Suppl 1), S71, 2012.08.29, Budapest(HUNGARY).
Hasegawa-Ohira M, Suguri K, Nomura S. "VARIATIONS IN THE SECRETION OF SALIVARY CORTISOL, IMMUNOGLOBULIN A, AND DHEA WHILE ASLEEP AND AFTER AWAKENING, AND ITS ASSOCIATION WITH PSYCHOLOGICAL SLEEP CONDITION", American Psychosomatic Society 70th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING "SYMPTOMS AND PATIENT REPORTED OUTCOMES", 『Psychosomatic Medicine』,74(3), 2012.03.17, ATHENS (GREECE).
Nomura S, Morishima M, Migita M, Mizuno T, Kanagawa A, Nozawa A, Suzuki I, Izawa S, Imai J, Hasegawa-Ohira M. "VARIATIONS IN SALIVARY SECRETED HORMONES AND IMMUNE SUBSTANCES OF MALE UNIVERSITY STUDENTS DURING THEIR FINAL EXAMINATIONS", American Psychosomatic Society 70th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING "SYMPTOMS AND PATIENT REPORTED OUTCOMES", 『Psychosomatic Medicine』, 74(3), 2012.03.17, ATHENS (GREECE).
Nomura S, Hasegawa-Ohira M, Hanasaka Y, Ishiguro T, Ogawa H. "Identification of Human Pulse Waveform by Silicon Microphone Chip", Proc. 2011 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics, pp.1145-1150, 2011.10.10, Anchorage (USA). –with acceptance rate: 65%
Nomura S, Hanasaka Y, Hasegawa-Ohira M, Ishiguro T, Ogawa H. “Human pulse wave measurement by MEMS-ECM Sensor,” Proc. IADIS International Conference Interface and Human Computer Interaction 2011, pp.486-488, 2011.7.24, Rome (Italy).
Morimoto K, Oh-hira M, Suda-Tamura M, Nakayama K. "Endocrinological and Brain-functional Responses to Working-Stress and Its Emotional Music-Modification", International Symposium on Occupational and Environmental Allergy and Immune Diseases 2010 (ISOEAID’10), 2010.04, Kyoto (Japan).
福井悠一朗,岡本慎平,五十棲計,金子俊彦,小澤洋平,浦井孝之,大平雅子.「トドマツ精油が睡眠およびメンタルヘルスに及ぼす影響」,『第31回日本睡眠環境学会学術大会』,オンライン,2023年3月(口頭発表)
福井悠一朗,芦谷道子,五十棲計,大平雅子.「短期マインドフルネス介入が未就学児を持つ母親に及ぼす影響」,『日本健康心理学会第35回大会』,仙台市,2022年11月(ポスター発表)
大平雅子.「学校で子どもたちのウェル・ビーイング(well-being)を育む」,『日本学校保健学会第68回学術大会』,オンライン,2022年11月(課題別セッション・コーディネーター)
丹下明子,林光緒,大平雅子,杉浦さち,三井浩一郎.「乳幼児の養育者向けの睡眠覚醒リズムの新たな指標づくり」,『日本睡眠学会第47回定期学術集会』,京都市,2022年7月(シンポジウム:乳幼児の睡眠問題を考える)
五十棲計,福井悠一朗,芦谷道子,杉山匡,今津芳恵,大平雅子.「毛髪中のストレス関連ホルモン量と主観的なストレス反応及びストレスコーピングとの関連」,『第31回日本産業衛生学会全国協議会』,オンライン,2021年12月(ポスター発表)
五十棲計,大平雅子.「いじめ場面における目撃者のいじめ認知の生起要因に関する検討」,『日本学校保健学会第67回学術大会』,オンライン,2021年11月(ポスター発表)
瀬川海,芦谷道子,五十棲計,瀬々潤,小貫真希,妙圎園香苗,Ha David,大平雅子.「労働者の毛髪中のストレス関連ホルモン量と生活習慣・主観的ストレスとの関連」,『第37回日本ストレス学会学術総会』,オンライン,2021年10月(口頭発表)
大平雅子,大嶋悠斗,高木智加子.「運動疲労後のセルフマッサージが筋疲労およびパフォーマンスに及ぼす影響」,『日本生理人類学会第82回大会』,オンライン,2021年10月(口頭発表)
芦谷道子,大平雅子,藤本理沙子,松崎有純.「小児を対象とした毛髪による 他覚的ストレス評価の試み」,『第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会』,2021年7月(口頭発表)
大平雅子,金子俊彦,小澤洋平.「樹木由来の香り物質が高齢者の主観的睡眠感および睡眠変数に及ぼす影響」,『第60回日本生体医工学会大会』,オンライン,2021年6月(口頭発表)
五十棲計,大平雅子,中尾聡一,芦谷道子.「緑化休憩室の活用が主観的・客観的なストレス指標に及ぼす影響評価」,『第36回日本ストレス学会学術総会』,オンライン,2020年10月(口頭発表)
高木智加子,大平雅子.「首ストレスによる軟部組織の緊張・拘縮の改善が主訴や気分に与える影響」,『第36回日本ストレス学会学術総会』,オンライン,2020年10月(口頭発表)
大平雅子.「睡眠環境評価における生化学的指標の活用可能性」,『日本生理人類学会 感性・脳科学研究部会&睡眠研究部会 合同会合』,京都市,2019年8月29日(招待講演)
大平雅子,朝倉大晟.「目覚まし音の違いが覚醒度および覚醒後の持続的な注意力に及ぼす影響」,『日本睡眠学会第44回定期学術集会』,名古屋市,2019年6月28日(口頭発表)
大平雅子,五十棲計.「髪バイオマーカーを用いた中国系留学生のストレス評価とその関連要因の検討」,『第34回日本ストレス学会学術総会』,名古屋市,学会誌ストレス科学, Vol.33(2), p.170, 2018年10月27日(口頭発表)
大平雅子,横江顕彦,五十棲計.「クーリングダウンの実施が睡眠の質や翌日の疲労感に及ぼす影響」,『日本睡眠学会第43回定期学術集会』,札幌市,2018年7月13日(ポスター発表)
Hasegawa-Ohira M, Kato Y, Nomura S.「Effects of LED lighting exposure during sleep on endocrine and autonomic nervous system activity」,『生体医工学シンポジウム2017』,上田市,2017年9月16日(ポスター発表)
大平雅子,丸茂亜美.「短時間仮眠前の音楽聴取が仮眠の質に及ぼす影響」,『日本睡眠学会第42回定期学術集会』,横浜市,2017年6月29日(ポスター発表)
大平雅子,増田翔太,奥田援史,矢田幸博.「幼児における日中活動量と睡眠中の生理指標及び起床後の唾液バイオマーカーとの関連性」,『第13回子ども学会議』,浜松市,2016年10月8日(ポスター発表)
大平雅子,Fang Jang,小林岳海,市橋拓郎,野村収作.「昼寝時における唾液中性化学物質濃度の変動」,『第25回日本睡眠環境学会学術大会』,栃木県,2016年9月29日(口頭発表)
Hasegawa-Ohira M, Suguri K, Nomura S.「The dehydroepiandrosterone awakening response as a possible index of subjective sleep quality」,『生体医工学シンポジウム2016』,旭川市,2016年9月18日(ポスター発表)
大平雅子,辻旅歩,松尾雅博,加根村隆,角谷寛.「睡眠中のコルチゾール濃度と日中の眠気との関連」,『日本睡眠学会第41回定期学術集会』,東京都,2016年7月8日(ポスター発表)
大平雅子,吉田怜楠,山口歩,井澤修平, 野村収作.「毛髪に含まれるコルチゾールの定量分析条件の検討」,『日本生理人類学会第73回大会』,大阪市,2016年6月4日(口頭発表)
大平雅子,吉田怜楠,山口歩,井澤修平, 野村収作.「爪に含まれるコルチゾールの定量分析条件の検討」,『第86回日本衛生学会学術総会』,旭川市,2016年5月13日(口頭発表)
吉田怜楠,山口歩,大平雅子,井澤修平, 野村収作.「爪に含まれるストレス・ホルモンの抽出手法の検証」,『第11回日本感性工学会春季大会』,神戸市,2016年3月27日(ポスター発表)
大平雅子,松崎有純,藤本理沙子,野村収作.「唾液中テストステロンによる小中学校教員のストレス評価」,『第11回日本感性工学会春季大会』,神戸市,2016年3月27日(口頭発表)
大平雅子,伊藤兼敏,野村収作.「就寝中の香り提示が自律神経系および内分泌系に及ぼす影響」,『計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2015』,函館市,2015年11月18日(ポスター発表)
大平雅子,松崎有純,藤本理沙子,野村収作.「テストステロンによる教員の生理ストレス評価」,『生体医工学シンポジウム2015』,岡山市,2015年9月25日(ポスター発表)
大平雅子,仲地眞早,前山賢人,伊藤 兼敏,野村収作.「オレンジ精油における生理的ストレス反応の抑制効果」,『日本味と匂学会第49回大会』,岐阜市,2015年9月25日(ポスター発表)
大平雅子,坂本卓磨,市橋拓朗,小林岳海,伊藤兼敏,野村収作.「睡眠時の自律神経活動におけるオレンジ精油の効果」,『第24回日本睡眠環境学会学術大会』,大阪市,2015年9月11日(口頭発表)
大平雅子.「就寝中の香り提示が内分泌系に及ぼす影響」,『日本睡眠学会第40回定期学術集会』,宇都宮市,日本睡眠学会第39回定期学術集会プログラム・抄録集, P.125, 2015年7月2日(シンポジスト:睡眠と環境:環境による睡眠への影響と、その生理機能解析)
大平雅子,須栗一路,野村収作.「起床時DHEA反応と主観的な睡眠の質との関連」,『日本睡眠学会第40回定期学術集会』,宇都宮市,日本睡眠学会第39回定期学術集会プログラム・抄録集, P.256, 2015年7月3日(ポスター発表)
大平雅子,藤本理沙子.「中学生におけるインターネット依存と睡眠習慣の関連」,『第62回近畿学校保健学会』,奈良市, 第62回近畿学校保健学会講演集, p.35, 2015年6月27日(口頭発表)
大平雅子. 「唾液中のホルモンを用いた睡眠様態の評価」,『第11回日本疲労学会総会・学術集会』,山口市,日本疲労学会誌, Vol.11(1), p.54, 2015年5月16日(シンポジスト:ストレス・疲労の客観的評価)
高原円,佐藤誠也,藤川豊成,大平雅子,伊藤兼敏, 野村収作.「香り刺激を用いた睡眠中の事象関連電位の予備的検討」,『第44回日本臨床神経生理学会学術大会』,福岡市,第44回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム・抄録集, p.299, 2014年11月19日(ポスター発表)
大平雅子,野村収作.「長期インターンシップ従事者の生理・心理ストレス評価―新卒者が経験する心身ストレスのモデル・スタディとして」,『日本ストレス学会学術総会第30回記念大会』,東京都,学会誌ストレス科学, Vol.29(2), p.221, 2013年11月8日(口頭発表)
大平雅子,高原円,佐藤誠也,藤川豊成,伊藤兼敏,野村収作.「就寝中のラベンダー呈示が起床後の唾液中コルチゾール分泌に及ぼす影響」,『生体医工学シンポジウム2014』,東京都,生体医工学シンポジウム2014講演予稿集, p.67, 2014年9月26日(ポスター発表)
大平雅子,正田理沙子.「中学生におけるインターネット利用状況と睡眠習慣の関連」,『第61回近畿学校保健学会』,大阪府, 第61回近畿学校保健学会講演集, p.38, 2014年7月5日(口頭発表)
正田理沙子,大平雅子.「睡眠の質に着目した保健指導の実践と評価」,『第61回近畿学校保健学会』,大阪府, 第61回近畿学校保健学会講演集, p.37, 2014年7月5日(口頭発表)
岡村波留奈,赤澤まい,大川尚子,平田まり,野口法子,大平雅子,正田理沙子,倉恒弘彦.「児童生徒の睡眠と疲労に関する調査研究」,『第61回近畿学校保健学会』, 大阪府, 第61回近畿学校保健学会講演集, p.36, 2014年7月5日(口頭発表)
大平雅子,高原円,佐藤誠也,藤川豊成,伊藤兼敏,野村収作.「就寝中の香り呈示が唾液中コルチゾールに及ぼす影響」,『日本睡眠学会第39回定期学術集会』,徳島市,日本睡眠学会第39回定期学術集会プログラム・抄録集, p.203, 2014年7月3日(アブストラクト・シンポジウム選出)
高原円,大平雅子,佐藤誠也,藤川豊成,佐久間裕貴,伊藤兼敏,野村収作.「自律神経系および内分泌系における第一夜効果の評価」,『日本睡眠学会第39回定期学術集会』,徳島市,日本睡眠学会第39回定期学術集会プログラム・抄録集, p.252, 2014年7月4日(ポスター発表)
大平雅子,松崎有純,正田理沙子,宮尾ゆい.「主観的指標および客観的指標を用いた教員のストレス評価:男女による比較検討」,『第84回日本衛生学会学術総会』,岡山市,日本衛生学雑誌Vol.69 第84回学術総会講演集号, S227, 2014年5月26日(ポスター発表)
佐藤誠也,藤川豊成,伊藤兼敏,高原円,大平雅子,野村収作.「就寝中のラベンダー提示が内分泌に及ぼす影響」,『第2回Ambient Feedback System研究会』,東京都,2014年3月14日(口頭発表)
大平雅子,松崎有純,正田理沙子,宮尾ゆい.「ソーシャルサポートが教員の唾液中ストレス関連ホルモンに及ぼす影響」,『第2回Ambient Feedback System研究会』,東京都,2014年3月14日(招待講演)
大平雅子,正田理沙子.「子どもの睡眠様態評価に関する予備研究」,『第41回滋賀県学校保健学会』一般講演,大津市,第41回滋賀県学校保健学会開催要項, 2014年2月4日(一般講演)
大平雅子,松崎有純,正田理沙子,宮尾ゆい.「主観的指標および客観的指標を用いた教員のメンタルヘルス評価に関する予備的検討」,『第60回日本学校保健学会』, 東京都, 学校保健研究, Vol.55 Suppl. O-174, p.167, 2013年11月17日(口頭発表)
大平雅子. 「ソーシャルサポートが教員の唾液中ストレス関連ホルモンに及ぼす影響」,『第29回日本ストレス学会学術総会』, 徳島市, 学会誌ストレス科学, Vol.28(2), p.233, 2013年11月9日(口頭発表)
大平雅子,加藤吉宗,須栗一路,野村収作. 「LED照明介入下における就寝中のメラトニン分泌」,『第46回照明学会全国大会』, 名古屋市, 平成25年度(第46回)照明学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 9-9, 2013年9月6日
野村収作,伊藤光一,大平雅子. 「色環境がホルモン分泌に及ぼす影響―HPA系とSAM系のストレス反応における対比―」,『第46回照明学会全国大会』, 名古屋市, 平成25年度(第46回)照明学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 8-9, 2013年9月5日
大平雅子,須栗一路,野村収作. 「睡眠時における唾液中生化学物質の変動と心理指標との関連」,『生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2013(LIFE2013)』, オーガナイズドセッション, OS3-3:ストレスの可視化とその回復支援, 甲府市, 講演要旨集, p.61, 2013年9月4日(口頭発表)
大平雅子,正田理沙子.「子どもの睡眠様態評価に関する予備研究」,『第60回近畿学校保健学会』,神戸市,第60回近畿学校保健学会講演集, P.33, 2013年7月7日(口頭発表)
大平雅子,高原円,伊藤兼敏,野村収作.「睡眠中のラベンダーの香り呈示が起床時のコルチゾール分泌に及ぼす影響」,『日本睡眠学会第38回定期学術集会』, 秋田市, 日本睡眠学会第38回定期学術集会プログラム・抄録集, p.178, P-031, 2013年6月27日(ポスター発表)
野村収作,大平雅子,吉川泰生,佐藤利幸.「細針技術によるストレス関連ホルモンの経皮的評価」,『第28回日本ストレス学会学術総会』,札幌市,学会誌ストレス科学Vol.27(2), p.249, N-3, 2012年12月1日(口頭発表)
大平雅子,伊藤兼敏,野村収作.「香り刺激が睡眠時のコルチゾール分泌に及ぼす影響の検証」,『第28回日本ストレス学会学術総会』,札幌市,学会誌ストレス科学, Vol.27(2), p.220, E-1, 2012年11月30日(口頭発表)
野村収作,山口歩,大平雅子.「毛髪・爪からのコルチゾールの定量手法の検討」,『生活生命支援医療福祉エ学系学会連合大会2012』(LIFE2012), 名古屋, 2012年11月3日(口頭発表)
大平雅子.「唾液ホルモンによる睡眠様態の理解」,『日本心理学会第76回大会』ワークショップ 「睡眠への心理生物学的アプローチ」,東京,2012年9月13日(話題提供)
大平雅子,須栗一路,野村収作.「睡眠時における唾液中生化学物質濃度の変動と睡眠感との関連―IgA、DHEA-Sによる検討」,『第82回日本衛生学会学術総会』,京都,日本衛生学雑誌, Vol.67(2), P-063, p.321, 2012年3月25日(ポスター発表)
加藤吉宗,須栗一路,大平雅子,野村収作.「唾液の経時的採集による睡眠時の唾液メラトニン分泌の検証」,『平成23年度日本生理人類学会研究奨励発表会(関東地区)』,東京,平成23年度日本生理人類学会研究奨励発表会資料, 3-6, p.6, 2011年12月17日
大平雅子,須栗一路,野村収作.「睡眠時における唾液中IgA濃度と睡眠感との関連」,『第27回日本ストレス学会学術総会』,東京,学会誌ストレス科学, Vol.26(2), p.218, 2011年11月19日(口頭発表)
大平雅子,須栗一路,野村収作.「睡眠時における唾液中DHEA-S濃度と主観的ストレス感との関連」,『日本睡眠学会第36回定期学術総会』,京都,日本睡眠学会第36回定期学術集会プログラム・抄録集, PJ-022, p.168, 2011年10月15日(ポスター発表)
大平雅子,須栗一路,野村収作.「唾液ホルモンによる睡眠様態の理解」,『心身ストレスに関する学術研究集会2011 -5大学連合サマーセミナー併催- 』,盛岡,2011年9月10日
大平雅子. 「唾液ホルモンによる睡眠様態の理解」,『第14回精神神経内分泌免疫学(PNEI)研究会』,名古屋,2011年7月24日
大平雅子,須栗一路,野村収作.「唾液ホルモンによる睡眠様態の理解」,『日本生理人類学会第64回大会』,福岡,日本生理人類学会誌Vol. 16 特別号(1), pp.150-151, 2011年6月12日 (ポスター発表)
野村収作,大平雅子,野崎綾子,吉川泰生,佐藤利幸.「経皮的に採取した組織液を用いたストレスホルモンの評価」,『日本生理人類学会第64回大会』,福岡,日本生理人類学会誌, Vol.16 特別号(1), pp.160-161, 2011年6月12日 (ポスター発表)
大平雅子,戸田雅裕,笽島茂,馬小偉,森本兼曩.「将棋対局時におけるストレスホルモン変化に対する性格情動特性修飾作用」,『第81回日本衛生学会学術総会』,東京,日本衛生学雑誌, Vol.66(2), p.449, 2011年3月 (口頭発表)
戸田雅裕,田麗,大平雅子,森本兼曩.「太極拳運動による気分状態変化の検討」,『第26回日本ストレス学会学術総会』,福岡,学会誌ストレス科学Vol.25(2), p.162, 2010年11月 (ポスター発表)
森本兼曩, 中山邦夫, 田村美由紀, 大平雅子.「情動ストレスと包括的脳機能統御―音楽による脳・内分泌反応制御―」『第41回日本職業・環境アレルギー学会』,高崎,Vol.18, p25, 2010年7月
大平雅子,戸田雅裕,森本兼曩.「ストレス情動動態反応とその予防医学的制御その2-将棋勝敗決定過程とストレス情動動態反応としての疲労-」,『第6回日本疲労学会総会・学術集会』,大阪,日本疲労学会誌, Vol.6(1), p.72, 2010年6月 (ポスター発表)
大平雅子,戸田雅裕,森本兼曩.「ストレス情動動態反応とその予防医学的制御1-将棋勝敗決定過程と性格情動交差反応-」,『第80回日本衛生学会学術総会』,仙台,日本衛生学雑誌, Vol.65(2), p.315, 2010年5月 (口頭発表)
長谷川雅子,戸田雅裕,森本兼曩.「将棋の対局が唾液中ストレスマーカーに及ぼす影響」,『第23回日本ストレス学会学術総会』,東京,学会誌ストレス科学, Vol.22(2), p.74, 2007年11月 (口頭発表)
長谷川雅子,戸田雅裕,森本兼曩.「勝敗体験がもたらすストレス反応の唾液情報論的評価」,『第14回日本免疫毒性学会学術大会』,神戸,講演要旨集, p.57, 2007年9月 (口頭発表)
佐々木和美, 野里直子, 小泉真理子, 安江正明, 佐見学, 大竹康之, 円城寺誠, 森本兼曩, 長谷川雅子. 「幸せの価値観による人の分類とタイプA行動様式との関係」, 『第77回日本衛生学会学術総会』, 日本衛生学雑誌, Vol.62(2), p.548, 2007年3月
高野敏行,猪俣伸幸,伊藤雅信,近藤るみ,難波紀子,長谷川雅子,大島未来,井上寛.「環境変動の集団の遺伝構造への影響」,『第52回日本生態学会大会』,大阪,日本生態学会大会講演要旨集, Vol.52, p.103, 2005年3月
大平雅子:滋賀大学職員表彰「学長賞」(2019年3月)
井澤修平,吉田怜楠,大平雅子,山口歩,野村収作:爪に含まれるコルチゾールの定量方法の検討,2017年度日本生理心理学会優秀論文賞(2018年5月)
Hasegawa-Ohira M, Kato Y, Nomura S.:Effects of LED lighting exposure during sleep on endocrine and autonomic nervous system activity,生体医工学シンポジウム2017 ポスターアワード(2017年9月)
Health Science Lab(代表:大平雅子):就寝環境デザインで未病ケア,第2回滋賀テックグランプリ,リバネス賞(2017年7月)
大平雅子,Fang Jang,小林岳海,市橋拓郎,野村収作:昼寝時における唾液中性化学物質濃度の変動,第25回日本睡眠環境学会学術大会 優秀発表賞(2016年9月)
Hasegawa-Ohira M, Suguri K, Nomura S:The dehydroepiandrosterone awakening response as a possible index of subjective sleep quality, 生体医工学シンポジウム ベストリサーチアワード(2016年9月)
大平雅子:滋賀大学職員表彰「学長賞」(2014年3月)
大平雅子,須栗一路,野村収作:睡眠時における唾液中生化学物質の変動と心理指標との関連,LIFE2013 若手プレゼンテーション賞(2013年9月)
大平雅子,正田理沙子:子どもの睡眠様態評価に関する予備研究,第60回近畿学校保健学会学会賞(2013年7月)
野村収作,大平雅子,吉川泰生,佐藤利幸:微細針技術によるストレス関連ホルモンの経皮的評価, 第28回日本ストレス学会奨励賞(高田賞)(2012年11月)
科学研究費助成事業基盤研究(B)
2024年度‐2028年度 分担研究者
「精神病リスク児童に対する予防的早期介入戦略とICTを活用した療育システムの構築」
第37回(2021年度)マツダ財団研究:青少年健全育成関係
「湖上ボート運動がもたらす障害者の対人関係構築とQOL向上」
令和3年度UDCBK社会実験準備事業等(健康活動を誘発する環境づくり)
「子育てを楽しめるまちづくりを実現するためのストレスリリースイベントの提案―育児ストレスサポートシステムの構築に向けて―」
令和2年度 セコム科学技術振興財団特定領域研究助成:社会技術分野(人間情報と社会情報の統合的利用に基づく安全安心技術の社会実装)
2021年-2023年
「毛髪を用いた恒常的な心理状態の把握とストレスレジリエンスの向上を目的にしたフィードバックや継続的ケアの実現」
令和2年度UDCBK社会実験準備事業等(健康活動を誘発する環境づくり)
「子育てを楽しめるまちづくりを実現するための育児ストレスサポートシステム開発に向けたニーズ調査」
科学研究費助成事業基盤研究(C)
2020年度‐2024年度
「乳児における唾液中のホルモン分泌を用いた睡眠評価手法の開発」
第44回(平成30年度)日本健康開発財団研究助成
「運動後の入浴方法の違いが睡眠の質や翌日の疲労感に及ぼす影響」
「幼児における起床時のホルモン分泌を用いた睡眠評価手法の開発」
科学研究費助成事業若手研究
2018年度‐2019年度
「幼児における起床時のホルモン分泌を用いた睡眠評価手法の開発」
科学研究費助成事業基盤研究(B)
2018年度‐2020年度 分担研究者
「生体リズムに同期した環境刺激による生理的効能の探求-入眠・起床時における効能」
科学研究費助成事業基盤研究(B)
2018年度‐2023年度 分担研究者
「子どもの精神病リスク早期スクリーニング・システム運用検証とリスク介入戦略の構築」
科学研究費助成事業基盤研究(C)
2018年度‐2021年度 分担研究者
「AIによる、教育と医療で共有可能なADHDスクリーニング及び治療適正化方法の開発」
公益財団法人 精神・神経科学振興財団 睡眠健康推進機構 学術研究助成
「クーリングダウンの実施が睡眠中の成長ホルモン分泌に及ぼす影響」
科学研究費助成事業基盤研究(A)
2017年度‐2020年度 分担研究者
「生理機能に基づくレビー小体型認知症早期診断ウェアラブルデバイスの開発」
B科学研究費助成事業基盤研究(C)
2017年度‐2020年度 分担研究者
「学校教育における睡眠教育指導者養成プログラムの新規開発と評価」
財団法人 デサントスポーツ科学振興財団 平成29年度学術研究
「運動後のセルフマッサージ介入が「睡眠の質」に及ぼす影響評価」
公益財団法人 発達科学研究教育センター「平成28年度 発達科学研究教育奨励賞」
「乳幼児の日中活動量が唾液中および尿中のホルモン分泌に及ぼす影響」
23rd Congress of the European Sleep Research Society
“Association between variations in salivary cortisol secretion during sleep and subjective daytime sleepiness”
科学研究費助成事業基盤研究(B)
2015年度‒2017年度 分担研究者
「短時間でも質の高い睡眠を実現するための環境刺激「引き込み制御」システムの実証」
科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究
2014年度-2015年度
「唾液中のホルモン分泌を用いた乳幼児のための睡眠指標の開発」
第2回研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) フィージビリティスタディ・ステージ 探索タイプ
2012年度―2013年度
「良い入眠・起床を促すLED照明環境の開発」
2012年度―2014年度
「唾液バイオマーカーを用いた教員のメンタルヘルスの統合的評価研究」
科学研究費助成事業若手研究(B)
2012年度-2013年度
「唾液バイオマーカーによる香り刺激が睡眠時に心身へもたらす影響評価」
令和2年度 教育学部・学部プロジェクト研究経費
<共同研究者>
芦谷道子(滋賀大学教育学部)
「子育てを楽しめるまちづくりを実現するための育児ストレスサポートシステム開発に向けたニーズ調査」
平成29年度 教育学部・学部プロジェクト研究経費
<共同研究者>
宮本結佳(滋賀大学教育学部)
「毛髪バイオマーカーを用いた外国人留学生のストレス評価」
平成28年度 教育学部・学部プロジェクト研究経費
<共同研究者>
松崎有純(附属小養護教諭)・辻延浩(滋賀大学教育学部)
「科学的な知見に基づいた香育プログラムの開発」
平成28年度 研究推進プログラム
「光・音・香り刺激による就寝環境制御が睡眠時のホルモン分泌に及ぼす影響評価」
平成27年度・平成28年度 環境総合研究センタープロジェクト研究
<共同研究者>
宮本結佳(滋賀大学教育学部)
「社会的養護を必要とする児童が自由なキャリア選択をできる環境整備に向けて」
平成27年度 教育学部・学部プロジェクト研究経費
<共同研究者>
松崎有純(附属小養護教諭)・藤本理沙子(附属中養護教諭)・山本祐美(附属特支養護教諭)
荒川響子(附属幼稚園養護教諭)・平井肇(附属中校長)
「科学的な知見に基づいた香育プログラムの開発」
平成27年度 研究推進プログラム「基盤研究助成」
「音楽は入眠を促すことができるのか?―唾液中のホルモンを用いた客観的評価による試み―」
平成26年度 教育学部・学部プロジェクト研究経費
「教員志望の学生に必要な学校保健基礎知識関する研究」
平成26年度 研究推進プログラム「科研費連動型研究助成」
「起床時のホルモン分泌を適正化するための香り環境の創成」
平成26年度 環境総合研究センタープロジェクト研究
<共同研究者>
宮本結佳(滋賀大学環境総合センター)
「学校と地域社会が協働した児童虐待防止対策ネットワーク構築の環境整備に向けて」
平成25年度 研究推進プログラム「基盤研究助成」
「子どもの睡眠実態調査による『睡眠の質』評価手法の確立」
平成24年度 教育学部・学部プロジェクト研究経費
<共同研究者>
松崎有純(附属小養護教諭)・正田理沙子(附属中養護教諭)・宮尾ゆい(附属特別支援養護教諭)
「客観的指標を用いた教員のメンタルヘルス評価に関する予備研究」
平成24年度 滋賀大学教育研究支援基金支援事業(女性研究者教育研究助成)
「唾液バイオマーカーによる子どもの睡眠様態評価に関する予備研究」
赤ちゃんの睡眠リズムを整える育児サポートコンテンツを充実『チームムーニーポイントプログラム』アプリに、“ねんねリズム” 機能を追加,ユニ・チャーム株式会社,2022年10月11日
ユニ・チャーム(株)と共同研究―おむつに光る「おやすみシール」 子どもの入眠環境改善を立証―,ユニ・チャーム株式会社,2021年10月7日
旭化成と滋賀大学が教室におけるCO2濃度と温熱環境のモニタリング実証実験を開始,旭化成株式会社,2020年1月16日
滋賀医科大学、滋賀大学とより良い睡眠へ導くための環境制御に関する共同研究を実施,日本無線株式会社,2017年9月29日